2015年08月27日
坪単価の不思議【第1回】~建坪とは~
これから、少しづつではありますが坪単価などのお話をさせて頂こうと思います。
早速ですが、建坪とはなんでしょう?ご存じの方もそうでない方も拙い文章ではありますが、お時間ある際はどうぞお付き合い頂けると幸いです。
建坪とは?
建坪(たてつぼ)とは、建築面積を、1平方メートル=0.3025坪と換算して、坪単位で示したものです。例えば建築面積が50平方メートルなら、建坪は50×0.3025=15.125坪となります。「坪」は尺貫法による面積の単位で、1尺は10/33メートル。1坪は1辺が6尺の正方形の面積で約3.305785平方メートルとなります。「1坪=畳二枚分」と覚えている方も多いのではないでしょうか。日本では尺や坪は昔からなじみの深い単位で、木造在来工法の家の柱と柱のスパンは今でもこの尺を基本単位にしています。建坪の面積の定義をはっきりさせた所で、展示場にご来場頂いたお客様から、よく頂くご質問があります。
「この建物で坪単価はいくらですか?」
次回は坪単価の注意点を自分なりにお話ししてみようと思います。